fc2ブログ
暑い暑い季節が 

ジっと通り過ぎ。


落ちてゆく陽の光に少しずつ

オレンジ色が混ざりはじめ。


いつの間にか

ふっくらと大きくなったキンモクセイの蕾。


窓を開けたら、芳しいあの香りが

今にもせまってきそうです。


そんな秋の到来を感じるこの頃。

みなさまいかがお過ごしですか・・?


まだまだ暑くなったり、寒くなったり、

雨が降ったり、からっと晴れたり。


めまぐるしくも豊かなこの季節。

昨日は東京にもめずらしく大きな虹が出て・・・



IMG_20131002_165413_convert_20131003204222.jpg


 
交差点 

思わず見とれる

秋の虹



一句詠んじゃうほど、それはそれは圧巻でした。


「みんなよくがんばってるよ!」


と神様にほめてもらったような気分。


大都会の交差点で多くの人と見上げる虹。

皆さんの心にはどんな風に映ったのでしょう。


色々あるけど、

雨が降る日もあれば、

虹が出る日もある。


美しい虹は、

雨が降ったあとにしか見ることはできないもの。



秋の空を見上げて 

さあ、明日も一歩。

前へ進みましょうか。









»Read more...

スポンサーサイト





夏至を過ぎ、

パワフルな満月の日が終わろうとしています。

皆さまごきげんいかがでしょうか。



じーっと雨の日が続いたり、

日が射したと思ったら雲行きが怪しくなって

ざっと雨が降ったり。

なんとも落ち着かない天気が続いています。



お家の中もジメジメとして、

体の中も心の中も

循環が悪くなっている様な・・・



こんな季節には

自然界のアロマの力をお借りして

健やかに過ごしたいですね。




IMG_20130625_135912_convert_20130625140234.jpg




かくいう私も詳しいわけではなく、

お店に行って

好きな香りやピンとくる香りをチョイスする程度。


お家で芳香浴をしながら本を見て

「へえ。こんな効能があるんだ〜」と

後から効能を知ったりしています。



どんなに「◯◯に効く」と言われても、

嫌な香りで満たされたら逆効果。

(たいていピンとくる香りが今の自分に合っている香りなんですけどね。)


最近新調したのは

この季節をスキっと乗り越えさせてくれるペパーミント。

そして少し甘い香りがなんとも言えない気分にさせてくれるシダーウッド。


このとろりとした香りが香ると、

つくづくわたしは

視覚も香りもウッディーなものが好きなんだなあと思います。



みなさんはどんな香りがお好きですか?




»Read more...



ようやくしとしと雨の日がやってきましたね・・・!

みなさまごきげんいかがでしょうか。


洗濯物は乾かないけれど、

この時季の雨は

植物や動物にとって

そしてもちろん私たちにとって 恵みの雨。


深い緑の美しさを堪能しながら 

しっとりと心を落ち着かせたいと思います。




IMG_20130614_115919_convert_20130614120217.jpg



バラたちは二番花が咲き始めて、

しっとりと雨にぬれる姿が

また美しいです。



クイーン・オブ・スウェーデン。

大好きなイングリッシュローズです。



二番花は一番花に比べると少し控えめなオーラ。

色も大きさも控えめで、

そんな姿も雨の風景には素敵です。


「私を見て・・!!」という一番手の女優の美しさと

他の役者を引き立てる二番手の女優の美しさの違いかしら・・・。



わたしはどちらも魅力的で好きですけどネ?







»Read more...




梅雨入りしたとはいえ、早くも熱〜い日々な日本列島ですが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか。


梅雨というとなんとなく気が重いイメージですが、

今年の梅雨(?)はちょっと心配になるほど

雨が降りませんね・・・。



雨が少ないと 普段なにげなく降っている雨が

本当に貴重で大切なものなのだと気づかされます。


普段は「雨か〜嫌だな〜」

なんて言ってしまいますが、バチが当たりますね。



さて、この時季にうっとりするほど美しいのが

アジサイ。


雨にぬれたしっとりとした姿は

他の花とは一線を画す美しさ。

そのしっとりとした奥行きのある美しさは


日本人が梅雨を楽しめるように

神様がくれた贈り物のように思います。




IMG_20130530_130135_convert_20130607195525_convert_20130607195757.jpg



我が家の小さな庭の紫陽花もすっかり色づきました。


雨の中、ひっそりと咲くお花。


心にシトシトと雨が降っている日にも

人を勇気づけてくれるお花です。







»Read more...



関東もいよいよ梅雨入り。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。


窓の外の濃い緑を眺めながら雨の音を聞いていると、

あくせくしていた気持ちもすっと落ち着いてくる気がします。



自分の心の声に耳をすまして

「内省」するにはぴったりなこの季節。


じめじめにイライラしたりせず、

しっとりと豊かに過ごせたらいいですね。




IMG_20130530_074149_convert_20130530074657.jpg




写真は 群馬県館林市にある「ザ・トレジャーガーデン館林」。

梅雨入り前をねらって、電車に揺られながら行ってきました。


「バラ園」というと

バラがどばーっと植わっていて

それはそれで圧巻なのですが、少しきつい印象になります。



一方こちらのガーデンは色んなお花とバラが混植してあるので、

とてもナチュラルな雰囲気のガーデン。

自然のなかでの 花と花、色と色の美しいハーモニーを満喫できます。



都会からは結構距離があるので、

電車でわざわざいくには少し気合いがいるのですが、

やはり都会の喧噪からはなれている分、空気も景色も素晴らしい・・・

近くの小川には蛍も住んでいるそうです。



バラの一番花はそろそろ見頃を過ぎますが、

6月の終わりから7月の初めにかけては二番花がまた美しいはず。

その他にも一年中さまざまな花が楽しめる様です。



でも実は雨の時季ならではの しっとりした雰囲気がとっても素敵。

梅雨時期は人も少なく、緑も一番美しく・・・意外と穴場かもしれません。



好きな本を一冊かばんに入れて 電車の旅、いかがですか?




»Read more...

 | Home |  Next Page »

こんにちは

お越しいただきありがとうございます。 日々の徒然、日々の小さな輝きを、想いにまかせて書いています。 記事下部のRead more…をクリックしていただくと、掲載写真についてなどの追記とコメント欄が出てきます。

プロフィール

チャン・リーメイ

Author:チャン・リーメイ
Nickname:MATO
1982年2月2日生まれ。
台湾×日本のハーフ。

舞台を中心に
声のお仕事をしたり、
歌ったり。
ベランダで密かにバラを育てています。

   Time well tell…

ツイッターはこちら

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

本日のお月さま

♫いらっしゃいませ♪

検索フォーム

QRコード

QR